2006年12月10日 倉敷北部縦走コース



安養寺11:30−福山12:00−和霊神社12:30−水分峠12:50−狸岩山13:10−高鳥居山14:15−
金崎池15:05−日差山15:40−毘沙門天15:55−安養寺16:45

このルートは幾度となく歩いているが登山口と下山口が離れているので足の確保に苦労する。
日差山の車道終点に自転車をデポして浅原の安養寺から11時30分に歩き出す。駐車場は広い。


日差山の案内板 こちらからスタートする前提になっているので途中の標識もそのように付いている


駐車場の案内 縦走コースの案内は無い


安養寺本殿


南朝方に与したため滅んだが大正時代になって從四位に任ぜられる




福山から西を望む 頂上は大勢のハイカーで賑わう
しかしこの先、日差山まで誰にも会わなかった


水別から狸岩山


逆縦走の配慮も欲しい


水別付近は国道の拡幅工事中


狸岩山三等三角点 点名西坂 選点明治24,5,11


狸岩山からの福山 団地は西坂台団地

狸岩山から高鳥居山へは送電線の巡視路を利用しているが分岐が多いので注意がいる。
また倉敷CCが近いので時折「5番」とか声が聞こえる。



石仏


高鳥居山 神功皇后行在跡


高鳥居山からマスカット球場方向  木が赤いのは松枯れ

日差山は鉄塔の上あたりになる。 高鳥居山からコースが厳しくなる。ハイキングコースから山道になる。
八丈岩付近はロープもある。八丈岩を下れば一旦道路に出るがすぐに山道に入り金崎池までは急登、
急降下が続く。疲れたりしたら高鳥居山から二子の集落に下りれば旧2号線、中庄駅に出れる。

金崎池 時折時雨れる  ここから道がぐっと楽になり日差の集落で一旦、人家に出るがすぐ仕手倉山
の登りになる。仕手倉山、江田山の分岐を過ぎれば日差山のゴールは近い。


江田山のつづきの鷹ノ巣城跡


日差山 毘沙門天はすぐ下にある



日差山からの眺望 正面は吉備の中山

左は備中高松城水攻めの際、秀吉の弟、羽柴秀長が陣取った鼓山
毛利方の小早川隆景がここ日差山に陣を構えた。  下は鬼ノ城



福山から5時間近く掛かった。歩く度に思うがハードなコースだ。街に近いとあなどるなかれ。
自転車を踏んで安養寺に暗くなる前に帰り着いた。 庄パークヒルズから岡山駅西口にバスがある。


日付順に戻る  山域別に戻る
inserted by FC2 system